2007 壮行会

インカレに向けて-主将挨拶-
4年 馬渕朝子

 はじめに、常日頃より私達ソフトボール部をご指導・ご支援下さっている、部長の西本先生、総監督の吉村先生、並びに関係各位及びOB・OGの皆様に、この場をお借りして現役一同心より感謝申し上げます。昨年に引き続きインカレ出場を決め、「インカレ2連覇」という目標に向かってますますチームが盛り上がってきています。昨年の9月にこのチームが始動したときには昨年のインカレ優勝は新チームへのプレッシャーとなって両肩にのしかかってきました。しかしこのチームも集大成を迎える今、そのプレッシャーは逆に私たちの起爆剤となっています。

「去年のチームを超えたい!!!」

先輩方から受け継いだ一球に対しての集中力や、みんなで一喜一憂できるチームワークはそのままに、今のこのメンバーにしか作ることのできないチームを作り上げたいと思います。そして早稲田魂をもって必ずインカレ2連覇を成し遂げたいと思います。皆様には、私たちの必死で戦う姿勢、チーム一丸となり一生懸命プレーする姿を是非とも試合会場に足をお運び頂き、ご覧になって頂きたいと思っております。皆様のご声援により、早稲田大学女子ソフトボール部のチームの力は更に強いものとなります。

最後になりましたが、これからもご指導・ご声援のほど、宜しくお願い申し上げます。



インカレに向けて-副将挨拶-
4年 内田千恵美

 昨年9月から始動致しました馬渕体制も集大成を迎え、残る大会は東日本、インカレのみとなりました。常日頃より私達をご指導、ご支援下さっている多くの皆様に感謝申し上げます。

昨年インカレ優勝という大業を成し遂げ、今年のチームには多くのプレッシャーや期待があるなか秋季リーグ戦優勝、関カレ準優勝と順調でした。しかし、春季リーグ戦、全総予選と負けが続いてしまっています。「勝つ」ということが当たり前のようになり私を含め選手達の意識が少し行き違ってしまったのかもしれません。勝っていくことの難しさを痛感しました。この9ヶ月間でたくさんの試練を乗り越え、練習はもちろん、ミーティングやコミュニケーションを図ることでバラバラになりそうだったチームも今ではとてもよい雰囲気で、『二連覇』を勝ち取ることのできるチームに仕上がっていると思います。早稲田らしさを十分に発揮して王者ではなく、挑戦者として一戦必勝でもう一度優勝旗を持って帰ります。どんな時でもチーム一丸となり、笑顔でプレーし勝利を呼び込みます!!

皆様には、そんな私達の戦う姿を是非見て頂きたいと思っております。見入ってしまうような試合をすることをお約束しますので、ご指導、ご声援宜しくお願い致します。

4年生

07special-41

名前
生年月日
学部・学科・専修
出身校
ポジション
アピールポイント
座右の銘
インカレへ向けての意気込み
馬渕 朝子(主将)
1985年6月5日
スポーツ科学部・スポーツ文化学科
愛知淑徳高校
遊撃手
集中力・はじけっぷり
負けて泣くなら勝って号泣!!!
インカレ2連覇&W優勝 皆で一つになって京都に「優勝」という花火を打ち上げます!!
内田 千恵美(副将)
1985年10月14日
スポーツ科学部・スポーツ文化学科
星野高校
一塁手
笑顔
自由奔放
こんなにソフトボールできるのもインカレが最後!!13年間選手としてソフトボールに携わってきました。絶対に悔いを残したくありません!
京都で大暴れして、嬉し涙を流します!!!
応援よろしくお願いします。
原 尚子(主務)
1985年9月14日
人間科学部・健康福祉学科
前橋女子高校
二塁手
何気に熱い
人に勝つより自分に勝て
最後の夏、大好きな仲間と最高の瞬間を味わう為に全力を尽くします。
内田 さやか(学連)
1985年5月27日
教育学部・教育学科・生涯教育学専修
神奈川県立厚木商業高校
左翼手
決して無駄ではない!”しなり”。道具との一体感。
信じる心・雑草魂
皆とソフトができる事に誇りと感謝の心を持ち、一球・一瞬に思いを込めてプレーします。私達の「早稲田」、魅せてやります!
松下 恭子
1984年7月1日
スポーツ科学部・スポーツ医科学科
千葉県立薬園台高校
右翼手
無茶ぶりに耐えられる度胸
希望を捨てちゃいかん。諦めたらそこで試合終了だよ。
4年生最後の大会。それを今のこのメンバーで戦えることを誇りに、全力を出し切ります!
守田 優子
1984年5月22日
スポーツ科学部・スポーツ文化学科
東京学芸大学教育学部付属高校
中堅手
ポジティブな姿勢
諦めたらそこで試合終了ですよ
チームのためになることに全力を尽くします。いつでも声出して元気にがんばります。
若月 恵子
1986年1月30日
スポーツ科学部・スポーツ医科学科
城南静岡高校
三塁手
とろけるほど柔らかいふくらはぎ♪
勝ちたいと本当に願えば勝てる
去年のあの瞬間をもう一度必ず味わう

 

3年生

07special-31

名前
生年月日
学部・学科・専修
出身校
ポジション
アピールポイント
座右の銘
インカレへ向けての意気込み
穐永 香央里
1986年9月22日
第一文学部・総合人文学科
宮崎南高校
中堅手
猫の額ほどのストライクゾーン
和気藹々
雅な京都で雅に2連覇!
荒井 麻衣子
1986年5月21日
スポーツ科学部・スポーツ文化学科
星城高校
捕手
靴下の汚れ方が激しい
自分らしく
早稲田の勢いは優勝するまで止まらないぞ↑↑
宇津木 慶子
1986年5月3日
スポーツ科学部・スポーツ文化学科
富士見高校
右翼手
脱メガネ
一期一会
最高の仲間と最高の舞台で最高の瞬間が迎えられるよう、全力を尽くします!!
大野 敦美
1986年9月22日
教育学部・英語英文学科
頌栄女子学院高校
右翼手
めがねが汗でくもっても、一生懸命頑張ります。
継続は力なり
最後まで4年生と一緒にいられるように、できる限り努力をします!
佐藤 裕利
1986年8月18日
スポーツ科学部・スポーツ医科学科
千葉経済大学附属高校
投手
根性!!
☆力戦奮闘☆
笑顔で早稲田らしく最高の夏にする!
大胡 朋恵
1986年7月11日
スポーツ科学部・スポーツ文化学科
星野高校
右翼手
いつでもポジティブ☆
初志貫徹
自分にできることを精一杯頑張ります!!
那須 春美
1986年8月12日
スポーツ科学部・スポーツ文化学科
兵庫県立長田高校
中堅手
でかさと黒さ
克己
あらゆる面でチームに貢献します!!関西でのインカレに燃えてます☆
廣瀬 歩
1986年5月11日
スポーツ科学部・スポーツ文化学科
専修大学松戸高校
左翼手
狙わないウケ担当
ハングリー精神☆
一球入魂!一戦必勝!!
森上 未紗
1986年8月17日
国際教養学部
静岡県立浜松北高校
遊撃手
スラッガーにみえる上半身
腹八分
連覇!!盆地の京都をもっと熱くする☆
横尾 ゆき子
1985年6月24日
スポーツ科学部・スポーツ文化学科
東京都立国際高校
一塁手
深さ
為せば成る!
エンジパワーを爆発させる!

 

2年生

07special-21

名前
生年月日
学部・学科・専修
出身校
ポジション
アピールポイント
座右の銘
インカレへ向けての意気込み
内田 はるか
1987年4月10日
スポーツ科学部・スポーツ文化学科
神奈川県立厚木商業高校
捕手
持ち前の明るさ(笑)
己に勝つ
常に挑戦者の気持ちで戦い、みんなで2連覇を成し遂げます!!!
加藤 由紀子
1987年6月27日
第二文学部・歴史民俗専修
埼玉県立淑徳与野高校
左翼手
みんなを大好きな気持ち
我が道を行く
みんなの気持ちが一つになって優勝できるように頑張ります。
小林 文奈
1987年4月9日
教育学部・教育学科
星野高校
左翼手
負けず嫌いなところ
勇猛果敢
チームにとっても、自分にとっても素晴らしい経験となるよう、インカレ2連覇目指して頑張りたいと思います。
斎藤 奈都未
1987年11月19日
教育学部・国語国文学科
藤村女子高校
二塁手
愚公移山
早稲田のチームワークを魅せる!!!
清水 沙羅
1987年9月11日
教育学部・社会学科
神奈川県立厚木商業高校
中堅手
中身はあんこだけ
愛と勇気だけが友達
見てる人もやってる自分達も勇気百倍!!になるように頑張る!!!
荘司 佳美
1987年11月20日
人間科学部・健康福祉科学科
昭和女子大附属昭和高校
中堅手
みんなの目を癒すブルーベリー
楽・笑
なるべく4年生と一緒にプレーできるように、自分にできることを精一杯やる!!
築茂 文奈
1987年5月11日
スポーツ科学部・スポーツ文化学科
鴎友学園女子高校
一塁手
仲間を大切にする心
あなたにしかできないことが、みんなにある
明るくて、温かくて、元気で笑顔いっぱい!!!そんな私達のチームにしかない早稲田らしさを存分に発揮して、大好きな4年生の先輩方のもと一丸となってインカレ優勝目指します☆
中島 蘭
1986年12月8日
国際教養学部
Oyster Bay High School
遊撃手
日焼け止めは塗りませんっ
人生うまく回らない、回らないから面白い
自分にしかできない事を一生懸命やり、良い結果を出したいと思います!
濱谷 雅子
1986年5月20日
スポーツ科学部・スポーツ医科学科
雙葉高校
左翼手
これでも去年より筋肉つきました!
Step by step
ソフトができる楽しみを感じながら、目標達成のため、自分ができることを一生懸命頑張ります。
山下 友香
1987年4月21日
スポーツ科学部・スポーツ医科学科
木更津総合高校
投手
ホームカバーにまわれない
プラス思考
絶対に緊張する

1年生

07special-11

名前
生年月日
学部・学科・専修
出身校
ポジション
アピールポイント
座右の銘
インカレへ向けての意気込み
大庭 もも花
1988年10月27日
人間科学部・健康福祉科学科
木更津総合高校
二塁手
ほんの少逞しい腕の筋肉
Over Drive
インカレ2連覇に貢献できるよう、自分にできることに積極的に取り組む。全国制覇するぞ!
落合 佐和子
1987年10月16日
スポーツ科学部・スポーツ文化学科
芝浦工業大学柏高校
左翼手
一浪とは思えない若々しさ
初志貫徹
早稲田の一員として一つでもチームに貢献する!!
高山 友里
1988年5月16日
教育学部・教育学科・生涯教育学専修
文京学院大学女子高校
左翼手
初心忘るべからず
一戦必勝
感謝と一生懸命を胸に、1つ1つの試合を笑顔で楽しみたいです!!
竹林 あすか
1988年7月17日
人間科学部・健康福祉科学科
日出高校
捕手・外野手
とくにずば抜けてるところはありませんが、高校でのインターハイや国体など大きな舞台で培った経験を活かしたプレーと持ち前の明るさです!!
『自由な発想と豊富な知識があれば道は開ける』
インカレでは声が枯れるくらい大きい声で応援して少しでもチームの力になれるように頑張ります!!
翠川 ちひろ
1988年9月22日
スポーツ科学部・スポーツ文化学科
星城高校
投手
ハイウエスト
一球入魂
自分のできる範囲で精一杯チームに貢献できるよう頑張っていきたいと思っています!!
武捨 友里恵
1988年8月12日
スポーツ科学部・スポーツ医科学科
埼玉県立浦和第一女子高校
三塁手
モダンバレエで培った柔軟性
粒々辛苦
自分の役割をきちんとこなし、終始笑顔でのぞみたいと思います。
山崎 智子
1988年12月19日
スポーツ科学部・スポーツ医科学科
都立両国高校
捕手・外野手
やる気
ちょっと無理する
インカレまであと約一ヶ月、自分にできることを精一杯やって、みんなで優勝の喜びを分かち合いたいです!
渡邉 敦子
1988年10月5日
スポーツ科学部・スポーツ医科学科
埼玉栄高校
遊撃手
調子の乗ったジャンピングスロー
人事を尽して天命を待つ
自分のやれることを精一杯頑張ります